大原櫻子、ワンオク「Wherever you are」カバーに反響「終始鳥肌だった」 - MusicVoice 大原櫻子、ワンオク「Wherever you are」カバーに反響「終始鳥肌だった」 MusicVoice (出典:MusicVoice) |
ONE OK ROCK (ワンオクからのリダイレクト) ワンオク』『OOR』が用いられる。また数字では「10969」と表現される。なお、海外においてはRとLの発音の違いなどから「OKROCK (オーケーロック)」と書いて「o'clock (オクロック)」と読ませることは難しいので、「ワンオーケーロック(One Okay 91キロバイト (8,470 語) - 2020年6月25日 (木) 11:19 |
『ワンオク』ファン激怒! 女性歌手の“名曲カバー”に「嫌すぎる…」
6月22日放送の『CDTV ライブ!ライブ!』(TBS系)に、女優で歌手の大原櫻子が出演。
『ONE OK ROCK』の人気バラード『Wherever you are』を披露したのだが、ワンオクファンの思わぬ反感を買ってしまったようだ。
同楽曲は結婚式ソングで2年連続1位に輝いた名曲。大原はウエディングドレスを思わせるような白いワンピースの衣装を着て、伸びのある歌声を響かせている。
彼女の歌唱力には以前から定評があり、『第56回輝く! 日本レコード大賞』で新人賞に輝いたこともあるほど。
今回もその実力を遺憾なく発揮しており、元は男性の楽曲をしっかり〝自分のもの〟にしていた。SNSなどでも、
《大原櫻子が思ったより上手くて驚いた》
《相変わらず歌唱力が高すぎる!》
《テレビで見てて泣きそうになった》
《大原櫻子ちゃんには力強い歌が似合う》
と絶賛の声が上がっていたのだが、一方でワンオクファンからは批判の声が。一体何がそこまで気に入らなかったのだろうか……。
厄介ファンに絡まれてしまった大原櫻子
「パフォーマンスの質とは関係なく、『ワンオクの曲をTaka以外に歌われるのが嫌』なファンは一定数いるようです。中でも『Wherever you are』はライブで合唱が起こることもあるほど、思い入れのあるファンも多いバラードナンバー。
それに加えて彼らは若干アイドル的な人気があり、良く言えば〝熱心〟な、悪く言えば〝厄介〟なファンも残念ながら少なくありません。今回大原が見せたカバーも、どちらかといえば熱心な女性ファンの反感を買っていた印象です」(芸能記者)
実際に大原のカバーに対する批判的な意見を見てみると、
《大原櫻子は別に嫌いじゃなけど、『Wherever you are』は歌わないでほしかった》
《ワンオクカバーが嫌すぎて、大原櫻子のアンチになりそう》
《やっぱりこの曲はTakaが歌わないと意味が無い》
《全国の大原櫻子好きには申しわけないけど、これはワンオクのTakaが歌うから最高なの。ごめん》
《誰かにカバーされるくらいならワンオクが歌うか、誰にもカバーされなくていいって個人的な意見》
などの声が。ワンオクの一部厄介ファンを敵に回してしまったようだ。
またワンオクファンに違和感を与えた要員の一つとして、〝歌い方の違い〟も挙げられるだろう。
Takaは伸びのある素直なハイトーンが特徴的だが、大原はビブラートなどの技術を多用するイメージがある。
それも彼女の個性だとは思うが、ワンオクのファンは気に食わなかったのかもしれない。
大原の歌唱力自体は確かなもの。今後も厄介ファンのことは気にせず、堂々としたパフォーマンスを見せてもらいたい。
https://myjitsu.jp/archives/122700
>>1
いちいち拾うような声じゃない
無視していいレベルの無駄な記事
>>1
ケチ臭いこと言うなよ
島津あやさんブッ込むぞ
厄介呼ばわりするほどかよ
普通の範疇だろ
>>2
厄介なヤツだな
じゃあTAKAに櫻子の歌を歌わせればよかろうが
完全感覚ドリーマーとか歌っとけばよかったのかもな
アイドルファンこわ
キャバ嬢が客とデュエットする曲。聴くたびにクソみたいな歌詞やなと思う
やっぱ女の敵は女
わかる
誰も寝てはならぬの女声カバーとかもう
ヤフオクのファン激怒に見えた
ライブで合唱してるのはいいのか
なら俺が冬のリヴィエラ歌ってやんよ
>>12
越冬つばめ貰うわ
どっちも知らん
まー分かるかも
昨日下手くそな2人組が 夏の終わりのハーモニー歌ってたのムカついたわ
この曲って何のオマージュだっけ?
リンキン?
「確かにそれは名曲だがお前の口からは聞きたくない」
まあ分かる現象
なんでよ?
金玉の小さい連中だな
まあ男性アイドル歌手のファンなんてそんなもんだろ。エターナル?
えり~もの~
はる~は~
こいつらの音楽ってほんと中身無い
15年前のリンキンパークの焼き直しみてーな事ずっとやってて
ヒゲダンとかキングヌーのほうがまだ中身あるわ
アミューズのファンって
知的水準の低いのが特に多い
ワンオクとは
なにも~ない~
はるです~
嫌なファンだな こいつらみたいなファンはワンオクからしてもウザいと思われてるぞ
Taka
Yuji
ジャニタレ出身だからかファンもジャニヲタ的怖さがあるな
*( ´Д`)
女性の厄介は危険
とりあえず気持ち悪い
熱狂的で気持ち悪いファンほど金払いが良いというジレンマ
洋楽ごっこがしたいだけのくせに生意気なやつらだな
>ライブで合唱が起こることもあるほど
お前らは歌うんかい!www
なんだっけ
キミシダイなんちゃらw
それで騒いでるんじゃ徳永とか死刑じゃん
Greta Van Fleetみたいに十代でレッド・ツェッペリンみたいなバンドが出てくるとアジアからの壁は厚いのかなと思ってしまうがどうだろう
ライブでバラード合唱すんのかよw
愛してるよ〜
二人はひとつに〜
tonight〜
こんなんでキュンキュンしてるの?
曲自体の評価なんてカバーされてなんぼなのに
なんか変なオリジナル信仰があるのが気持ち悪いな
>大原櫻子は別に嫌いじゃなけど、『Wherever you are』は歌わないでほしかった
この一文にツイッターの気持ち悪さが全部つまってる
>>1
実話で立てるなバカ
Twitterを見て文章を書き写す仕事で食うメシはどんな味がするんだろうか
クソどうでもいい
ワンオクもニルヴァーナのカバーとかしてるやんけ。
信者怖い
コメント
コメントする