最近の日本では、脱税の多い業種は不動産業、建設業、人材派遣業などである。 金丸信割引金融債「ワリシン」脱税事件 明電工事件 野村沙知代脱税事件 高須クリニック脱税事件 北九州土地転がし事件 プロ野球脱税事件 東京パブコ脱税事件 ケイ・ワン脱税事件 伊藤ハム輸入豚肉関税脱税事件 協畜脱税事件 トモエタクシー会長脱税事件 8キロバイト (1,230 語) - 2020年4月7日 (火) 09:29 |
7/3(金) 19:11配信
時事通信
熊本国税局は3日、相続税など約2786万円の税負担を免れていたとして、主査級の50代の男性職員を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
同国税局によると、職員は2017年、意図的に相続財産の一部を申告せず、自身と親族の相続税計約2380万円を免れていた。15年にも親族から受けた現金の贈与を隠し、贈与税406万円を免れた。
税務調査で発覚し、職員は追徴課税され納付した。「認識不足だった」と話しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7850fbd77c5d178390cc49447ffabc6b70bd6d42
>>1
相続税で3000万弱て遺産5億以上かよ…なんでそんな金持ちが公務員やってんだよ…
バレない脱税の方法に一番詳しいのは誰かって?それは
ほらね結局こんなもの
死刑で良いんじゃね?
税務署員が脱税したらそら免職止むなしやな
相続税3000万ていくらくらいの資産を継いだな?
>>6
3億くらいかな
うまくやれよ
ネットの情報鵜呑みにでもしてたんか?
>>8
不安になるようなこと言わないでくれ。
三千万以下の相続って申告しなくていいよね?
>>36
通報?
ある意味エキスパート
バレたことを反省すべき
中級か
逮捕しろや!
投獄しろ!
身内への容赦ない調査と公表は凄いと思う
>>13
よっぽどだったからだろ
少々なら内々で済ますよ
逮捕しないの?上級なの?
>>14
脱税額が億超えでも逮捕まで行くことは少ない
大半が在宅起訴
ウスラバカの見本みたいだな
主査級なら仕方ない退職金それなりにあったろうに
再就職は税金コンサルでもやるんかなお疲れ
これ死刑にしなかったら今後国民に対して脱税摘発とか出来ないよね?
全員調べろ
>>18
身内に甘い奴は結構いそうな気がする
50代にもなってこれくらいのことを処理出来なかったということは
よっぽど人脈にコネがなかったということだな。
認識不足じゃあしゃないじゃん
これがアベノミクスだ。
(バレない)認識不足だった
親族を調査したらたまたまこいつが関係者だったということだろうな
税務署は通常身内の調査はしない
>>25
うん、おかしいよね
2回目は許さないってことかな
つーか、1回目も見逃しそうだけれど
50で主査ってw
一番やっちゃいけないやつがやってるやん
脱税? すげぇ
て 相続税かい
氷山の一角だろ
国税局のプロの職員でも捕まるのだから
脱税は無理ゲーだろうww
そして税理士として余生を過ごすのか?
署内政治に負けただけだろ
通常税務署員は脱税やり放題
ざまー
庶民は借金してでも血税を納めてるよ
あれ副知事のとき見落としてるのね
50代で主査って…
市役所にでも就職したほうが良かったんじゃないの?
逆を言えば国税職員でさえ
網の目を突破できないってことだな
それでいいの?刑務所は?
上級は遺産も上級だな
いい家持ってたんだろ親が
これも税金で建てたカネだ
しかも昔ならイケイケ景気で建てやすかっただろーしな
親族が調子こいて免れたことでも自慢していたかな?
なんとなく目こぼししても目立つモノは取り締まりするからな
2700万も脱税できる相続って1億じゃぜんぜんいかないからね
億単位の相続があったうえに億単位隠蔽したってそれなりにすごいことで
職員なら「知らない」わけねーだろで刺されたという当たり前のことだわな。
そもそも 税金なんて 廃止して 寄付で 運営すればいいこと
この国税職員は うったてるんだよ!
w
50台で億単位の相続があってクビにされても特に生活に支障あるまい
上級国民は懲戒免職されないのに末端はされるんだな
コメント
コメントする